メンズカットスタイルの種類

◆メニュー > メンズカットスタイル一覧(種類別)
メンズカットスタイル一覧
<目 次>
- 髪全体を施術するスタイル
- ウルフカット、ボブ、ソフトモヒカン、ブレイズ、コーンロウ、エアリーヘア、スパイキーヘア
- 髪の一部を施術するスタイル
- アシンメトリー、ツーブロック、刈り上げ、ネープレス、テクノカット
- カット技法・カラーリング技法
- レイヤー、シャギー、グラデーション、メッシュ
スポンサーリンク
1.髪全体を施術するスタイル
スタイル名・外観 | 概要 |
---|---|
ウルフカット (ウルフスタイル) | 髪のトップ部分をオオカミのたてがみのように立たせ、えり足(首筋の生え際)や耳周りを長く伸ばしたヘアスタイル。ワイルドかつオシャレな髪型 |
ボブ (マッシュカット) | 前髪、サイド、バックがそれぞれ同じ長さに切り揃えられた髪型。丸くキノコのような形の「マッシュボブ」や、耳〜あごくらいまでの長さのショートボブが主流です |
ソフトモヒカン | 顔を正面から見た時の中央部分の髪を他よりも長く立たせ、中央からサイドに向かって滑らかにひし形を描くヘアスタイル。男らしくワイルドでナチュラルな印象を与える髪型 |
ブレイズ (ブレード) | B系ヘア(黒人風ヘア) 細い三つ編みをたくさん作ったヘアスタイル。作るのに大変手間がかかりますが見た目のインパクトが強い創作的・芸術的な髪型です |
コーンロウ | B系ヘア(黒人風ヘア) 地肌に沿って細い三つ編みをたくさん作るヘアスタイル。編みこみを作る箇所や太さ、ラインの方向や形によっても大きく印象が変えられる、創作的・芸術的な髪型 |
エアリーヘア | 空気を含んだような軽やかで、ふんわり柔らかな質感・雰囲気のヘアスタイル。様々な技法を駆使して髪を軽く見せる |
スパイキーヘア | 髪の先っぽを尖らせたツンツンヘアー。トゲトゲしい印象を与えるスタイルで、ソフトに立たせれば若々しく、軽めの爽やかな印象も与えられます |
スポンサーリンク
2.髪の一部を施術するスタイル
スタイル名・外観 | 概要 |
---|---|
アシンメトリー (アシメ) | 髪の左右で長さやスタイルが異なる髪型。 前髪の左右の長さを変えたり、サイドの長さや形を変えるなどの方法があります |
ツーブロック (2ブロック) | サイドの耳から下や耳周りを短くカットし、耳より上は長めにして短くカットした部分にかぶせるスタイル。上と下で髪の長さが違い、2つのブロックに分かれているように見えることからこう呼ばれます |
刈り上げ | 髪のサイドの主に耳周りや、後頭部の襟足付近を短くカットした清潔感のある髪型。他のショート系スタイルに取り入れることも多い |
ネープレス | えり足(首筋の生え際)付近を短めにカットするスタイル。刈り上げほど短くカットせず、すきバサミ等を使って自然な仕上がりにしたもので、レイヤーやツーブロックと合わせるケースが多く見られる |
テクノカット | もみあげを耳の上のラインから真っ直ぐ鋭角に切り揃え、バックのえり足を刈り上げたヘアスタイル。1980年代に大流行した髪型で、現在はあまり見かけなくなりました。 |
3.カット技法・カラーリング技法
- カット技法「レイヤー、シャギー、グラデーション」
髪に部分的に特殊なカットを入れる技術・技法です。部分的に髪の長さを変えて段を作ったり、毛先を鋭くすることによって、ヘアスタイルをより繊細に、よりおしゃれに、より自然に見せることができます。 - カラーリング技法「メッシュ」
髪を部分的にカラーで染めたり脱色することで、髪に動きや立体感、派手さや華やかさを出す手法です。ハイライト、ローライト、3Dカラーなどの種類があります。
スポンサーリンク